代表取締役

杉下 真絹子

Makiko Sugishita

森と人、そのあいだに立つためにー屋久島へ。

私たちは本来自然(地球)の一部。
その感覚を思い出し、取り戻していく時間を、deep森林浴®を通してご一緒できたらと思っています。
私自身も、屋久島の森から毎日、いのちの力を受け取っています。

杉下 真絹子(Makiko Sugishita)

カレイドフォレスト株式会社 代表取締役
一般社団法人リジェネラティブ・リーダーシップ 代表理事
森林セラピスト/国際森林セラピーガイド&トレーナー(ANFT)
屋久島町教育委員会 ESDグローバルアドバイザー
屋久島尾之間診療所 理事

20年以上にわたり、アフリカやアジアで国際保健の専門家として活動。人と人、国と国をつなぐプロジェクトに携わりながら、「人間の健康とは何か」という問いに向き合ってきました。JICAのプロジェクトリーダーとしてケニアの地域保健政策に関わるなど、現地に深く根ざした協働を実践してきました。

2020年、家族で屋久島へ移住。豊かな自然と共に生きるこの島での暮らしの中で、これまでの「わたし(I)の健康」から「わたしたち(WE)地球の健康」へとテーマをシフト。屋久島の森で人と自然をつなぎなおすことで、自然としての“わたしたち”の「生きる」感覚を取り戻すアプローチとして、オリジナルの【deep森林浴®】をスタートしました。
科学と感性、身体とこころ、個と社会といった分断されがちな領域を森の中でやさしく結びなおし、静けさの中で本来の自分に還るような、深いプロセスをお届けしています。

日本人として初めて、米国ANFT(自然森林セラピー国際団体)より森林セラピー公認ガイドおよびトレーナーとして認定を受け、国内外で森林ウェルネスの普及とガイド育成に取り組んでいます。
また、一般社団法人リジェネラティブ・リーダーシップの代表理事として、自然の叡智を活かした組織づくりや人材育成にも力を注ぎ、屋久島町教育委員会のESDグローバルアドバイザーとして未来世代と自然をつなぐ学びの場も展開中です。

小さな地球そのものである屋久島で、自然・教育・再生を軸に、新たな人生の使命を生きています。
「森の静けさに身をゆだね、本来のいのちの感覚を取り戻す。」
カレイドフォレストは、そんな再接続と再生の旅へ、皆さまをご案内します。

【関連資格】

- 米国 自然森林セラピー協会 森林セラピーガイド&講師 (Association of Nature and Forest Therapy Guides and Programs: ANFT)
- 日本 NPO森林セラピーソサエティ 森林セラピスト®
- 自然&森林国際医学会(International Society of Nature and Forest Medicine INFOM)森林セラピー/森林浴インストラクター
- 全米ヨガアライアンス認定200時間(ヨガインストラクター)取得
- Wilderness Advanced First Aid: WAFA

【学歴】
関西大学(法学部国際法)卒業
米国ピッツバーグ大学院(社会経済開発学)修士号取得
米国ジョンズホプキンス大学院(公衆衛生学)修士号取得

会社情報

Company Information

会社概要&スタッフ一覧

PAGE TOP